格安LCCの登場で、今は飛行機と宿が一緒のパックツアーより、個人で飛行機、宿、それぞれを手配する旅行もお手軽になってきました。
往復の飛行機はLCCまたはANAマイルを使い、ホテルとレンタカーを自分で手配するバラバラ旅行と、パックツアー(飛行機+ホテル+レンタカー)はどちらが安いのか、また、そのメリット・デメリットを私なりに検証しました。
まず、泊まりたいホテル、飛行機の発着の希望時間などを調べます。
最終的に選んだのは【じゃらんパック】クーポン利用で割引が最大3万円!ですが、個人手配を検討されている方の参考になれたらうれしいです^^
宮古島で宿泊したいホテル
調べてみると宮古島の宿泊先は、民宿、ホテル、ヴィラ・コテージタイプ、大型リゾートホテル、そしてスーパーセレブな豪華なコテージまで、さまざまな宿泊先があります。
①ホテルのすぐ近くにビーチがある(プールもあったらなお可)
②ホテル内のレストランが充実している
この2つにポイントを絞っていくつかリストアップしてみました。
①は、以前ヨロン島のプリシアリゾートに宿泊したときに、ホテルの前にビーチがあると、やはり着替えやシャワーなどにとても便利だなあとつくづく感じたからです。
②は、ホテルの宿泊プランを見ていると一泊朝食付きのプランが多いので、夕食は市街地のレストランに出かけることもできるのですが、やはり夜はゆっくりビールを飲みたいので、なるべくホテル内で済ませたいなあ・・・と考えていました。
それでは簡単にご紹介しますね!
シギラリゾートは巨大リゾート施設
シギラリゾートは100万坪の広大な敷地の中に6つのホテルとゴルフコース、温泉、ビチ、レストラン14軒を有する巨大リゾート施設です。
温泉もあるので、とても楽しそう♪
シギラの異なる6つのホテル
二人利用でおひとり様料金1泊朝食付で表示しています。
- 一度は泊まってみたい最高級なヴィラTHE SIGIRA153900円~
- 全室スイートのシギラベイサイドスイート アラマンダ 16400円~
- 洗濯機完備のコテージインギャーコーラルヴィレッジ 8700円~
- ファミリー・グループ向きなホテルブリーズベイマリーナ 6900円~
- ミニキッチンのついた長期滞在向きのウェルネスヴィラブリッサ 4300円~(素泊まり)
- 2017年11月オープンのビジネスホテル風のホテルシーブリーズカジュアル 7200円~
※こちらはアラマンダのジャグジースイートです。
また、アマランダはペット同伴可能です。大切なワンちゃんと一緒に過ごすこともできます。(専用ルームあり)
詳しい詳細はホテルのPDFをご覧ください→ペットルーム受け入れ事項
そしてこちらがシギラ内にあるレストランマップ
シギラ内はかなり広いので(約東京ドーム67個分)宿泊棟やレストランに移動するには、徒歩、シャトルバス、カートなどで移動せねばなりません。
たとえば左端にあるブリッサからお隣のブリーズベイマリーナに行くには徒歩10分かかるようです。
お散歩がてら歩くのは楽しいですが、私が行くのは梅雨の時期(5月中旬)なので、たとえば土砂降りの雨が降っていたら、外へ出るのもちょっと困るかな・・・と。
でも天気が良ければ、海風を感じながら歩く、夜は星空を見ながら歩いてレストランに行く・・と、憧れのリゾートライフが過ごせることはまちがいないです。
>>シギラ ベイサイドスイート アラマンダ <宮古島>(南西楽園ツーリスト提供)
ここで東洋一美しいと言われる与那覇前浜ビーチにある宮古島東急ホテル&リゾーツが気になってきました。
与那覇前浜ビーチをひとりじめ 宮古島東急ホテル&リゾーツ
この写真を見たら、あ、もうここでいい、というかココがいい!ってなりました(笑)
東洋一といわれる与那覇前浜ビーチは7kmという長さを誇る白浜が美しいビーチで、この抜群のロケーションをひとりじめしている東急ホテル&リゾーツ、いったいなんなのwというレベルです。
調べてみると、レストランが5か所ホテル内にあるし、気になるお値段も、60日前早期予約で、一泊朝食付き13000円(2名利用でおひとり様料金)なので、いいかも!と。
いや、じつは1泊13000円もちょっと厳しいのですが、東急ホテル&リゾーツを見る前にシギラリゾートをさんざん見ていたせいか、13000円!高くないかも!って思ってしまったんですね(笑)
さっそく、このパックツアーと、ホテル&レンタカー&航空券のバラ予約の料金を調べ始めました。
条件① 航空券+ホテル+レンタカー(バラ買い)
- 4泊5日(5月中旬出発予定)
- ANA便 往復直行便利用
- ホテルは二人利用おひとり様料金で算出
- レンタカー5日間
※レンタカー:現在(1/31)は45日前の料金設定なし(5月中旬出発予定のため)
※楽パック :現在(1/31)は45日前の料金設定なし(5月中旬出発予定のため)
75日前予約:88980+72980=161960(おひとりさま料金80980円)
60日前予約:121180+91180=212360(おひとりさま料金106180円)
75日前ならホテル、レンタカー、航空券はバラバラで手配した方がお得ですが、60日前予約になると楽パックのお得になることがわかりました。(申し込みの時期・季節によってお値段の変動はあります。ご了承ください)
これは、航空券が75日前の予約なら安い!ということなのですが、注意せねばならないのは、このホテルの値段は最安値です。
ネットでの申し込みの場合、ホテル予約が簡単でキャンセル料も発生しないため(ANA楽パックの場合3週間前まで/ホテル予約は2日前まで)安い値段設定のお部屋はすぐに埋まってしまい、また連泊での宿泊がむずかしい場合も多々あります。
パックツアーでの申し込みの方が、なぜか空室が多い場合もあります(優遇されているようです)
毎日サイトをのぞいていると、空室がなかった日でも、急に部屋の残数が現れることもあります。
でも、そうそうチェックもしれいられないので、日程が決まったら早く予約を入れることがもっともお得な旅行になるのは間違いありません。
条件② ANAマイルを使った場合
特典航空券が60日をきらないと予約ができないのですが、ホテルとレンタカーのみを60日前に予約ができればおひとり様63000円になります。(※現在は国内線でも60日前の予約が可能になっています)
ただ特典航空券が取れなかった場合、航空券が43180円かかります。
その場合、おひとりさま106180円になってしまうんですね・・・。
これには悩みました。
ホテルの部屋の空き状況が、1月下旬で、5月の中旬の予約をとろうとしているのに、すでに部屋の残数が1とか2になっているんです。(シギラ アラマンダと東急ホテル&リゾーツの場合)
これだけ大きなホテルの部屋が埋まるのだろうから、1日1便しかない直行便の空席状況もきびしいだろうなあと想像できました。
沖縄乗り継ぎなら便数も多いのですが、待ち時間などの時間がもったいないので今回は考えませんでした。
特典航空券がとれなかったら、その時点ですべてをキャンセルしパックツアーに変更!ということもアリなのですが、その時点で行きたい日程、泊まりたい部屋に予約が入るのだろうかと、こちらもはっきりしません。
今回は旅行の日程は変更することができない、東急ホテル&リゾーツに絶対泊まりたい!という希望があったので、夢をかなえるために、やはりパックツアーで行くことにしました。
と、ここで、パックツアーの2大大手会社のやっている楽パック(楽天トラベル)とじゃらんパックでは、同じ条件だとどちらが安いだろう?と、気になって調べてみました。
楽パックVSじゃらんパック、どちらが安い?
下記の画像は、2019年7月30日時点で、9月17日~20日(3泊4日)の日程で同一航空券、同一ホテル(2名様一室)で検索した結果です。
じゃらんパックの方が一人あたり1000円安い結果となりました。
何日か日程を変えて検索してみましたが、じゃらんパックの方がいつも1000~1500円安いんですよね(日程によって同料金あり)
じゃらんパックはクーポン割引が大きい
楽パックもじゃらんぱっくもクーポンがありますが、じゃらんパックの方がクーポンの種類が多く、また割引率も大きいです。
私が申し込みをしたときは、じゃらんパックで7000円のクーポンがあったので、じゃらんパックを選びました。(楽天クーポンは1200円だった)
180,700-7,000=173,700(一人86,850円)
おひとり様料金86,850円になりました!
下記の条件です。
- 4泊5日(5月中旬出発)
- ANA 直行便利用
- 宮古島東急ホテル&リゾーツ(スタンダードルーム)
- レンタカー5日間
これが全部で86,850円はかなりお得です。ポイントも1,744ポイントつきました。
このじゃらんポイントは次回のじゃらんでの旅行予約の時にも使えますし、じゃらんで使用する予定がなければPONTAポイントに交換できます。
PONTAポイントはローソンなどの店舗で使うことができます⇒ポンタポイント提携店舗
じゃらんトラベル⇒【じゃらんパック】クーポン利用で割引が最大3万円!
楽天トラベルのメリット
楽天トラベルで楽パックを利用される方は楽天カードの支払いで申し込むとポイントが付きます。
旅行代金1%+カード利用で1%=2%、10万円の旅行なら2000円分のポイントが付与されますので、楽天市場ならどこにでも使えますし、ANAマイルへの交換なら1000マイルに交換できます。
クーポン対決ではじゃらんの方が金額幅の大きいので、じゃらんパックの方がお得になりますが、楽天トラベルは検索するとき探しやすいのが利点ですね。
宮古島はパックツアーで申し込むのがお得
宮古島は、3月の卒業旅行シーズン、4月1日からの海開きにむかって、かなり予約がしずらくなり10月くらいまで混みます。
閑散期(11月~2月)はLCC(沖縄で乗り換え)さえ安く買えれば、ホテルやレンタカーなどのバラ買いの方が安くなります⇒宮古島旅行記①宮古島へ安く早く行く方法
でも閑散期以外の週末や祭日をかけての旅行になりますと、パックツアーの方がやはり安いです。
そのパックツアーも楽天よりはじゃらんパックの方がお安いので、宮古島へ早く安く行く方法はじゃらんパックを使う!ということが調べてわかりました。
早く予約をすればするほど、条件の良い出発そして希望の部屋(ホテル)が予約できますので、旅行の予定のある方はお早めに計画をたてましょう!
コメント