汚庭をきれいに 汚庭の草刈り6~7日目 ブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます。こんなキタナイ汚庭ブログでも読んでくれる人がいるのはありがたいことです。いつか汚庭から卒業して、ベルサイユ庭園を目指します(誇大妄想乙)いや~それにしてもすんごいですね。よくもまあこん... 2015.07.06 汚庭をきれいに
汚庭をきれいに 汚庭の草刈り 5日目 下庭に突入 ここを刈ると階段が現れます。ほら!この階段ははるか昔に私が作ったんだけど、作る前は草ボーボーの中をズルズルと滑りながら下に降りていた。そういえば私は、以前はそれでもけっこう庭仕事をやっていたので、いまほど見苦しい庭ではなかったはず。ほらほら... 2015.07.04 汚庭をきれいに
汚庭をきれいに 汚庭の草刈り 4日目 オリーブとその仲間たち 山へ芝刈りに行くおじいさんのごとく今日も私は草を刈るため庭へ出る。今日のやっつけどころはこの辺。もじゃもじゃと草と刈れたツルが絡まっていていかにも蚊がいそうなかんじ。この辺りは フェニックス オリーブの木 杉 この木なんの木とくに気にならな... 2015.07.03 汚庭をきれいに
汚庭をきれいに 汚庭の草刈り 3日目 フェニックス 今日はこの辺をやっつける予定。手前にある茶色いのはモミの木。クリスマスツリーだ。こんなとこに放置するから汚庭になるのだ。その後ろはフェニックス。買ったときは1mも満たないちびっこだった。ガーデニングのガの字も知らない旦那と私がこの家に越して... 2015.07.01 汚庭をきれいに
汚庭をきれいに 汚庭の草刈り 2日目 昨日の失敗を生かし、本日の草刈業務は朝10時半から始めることにする。蚊対策として 朝と夕方以降に蚊は活動する なるべく白っぽい長袖長ズボンを着る(蚊は黒を好む) 肌は見せないの3つを肝に銘じる。それにしても暑い。炎天下の中の野良仕事はキツイ... 2015.06.30 汚庭をきれいに
汚庭をきれいに 汚庭の草刈り 1日目 早速庭に出る。時刻は午後4時半。陽当たりの良い庭に日陰ができている。日陰なら日焼け止めクリーム塗らなくていいかもしれない。久しぶりに持つツルハシだ。友よ、ヨイトマケの唄を歌おうではないか。痒い。まだ1分くらいしか外にいないのにすでに痒い。ど... 2015.06.29 汚庭をきれいに
汚庭をきれいに 汚庭について 今年はやけに蚊が多い。油断してるとあちこち刺されている。どうしたら蚊に刺されないようになるか・・と調べていたら草を刈れ。密集した草木をどうにかしろとあった。夜露に溜まった水などにボーフラがわくらしい。草の生い茂った日陰で生息してるらしい。そ... 2015.06.28 汚庭をきれいに